日曜は雨
- 2021/04/06
- 20:57

お仕事するにはこの上ない天気が続きますネ

土曜がお休みの方もまー致し方ないって
思えるンでしょーネ
4週連続で日曜


ピンポイント

エアサイクルな新築の現場

外仕事はヤッパ晴れると作業も進みます
鉄筋組みも順調でございます

作事場では構造材の墨付け&キザミ(加工)
着々と進ンでます
基礎工事が完了する頃にコッチも完了
てゆー手筈 な工程かナ?

先週からの床暖工事

温水マット敷いて上から仕上げのフロア施工
威力を発揮するのは来シーズンですけど
備えあれば憂いなし
何事も早め早めの段取りが吉


また別のフロア張り替え現場

脱衣場の床が傷ンでの改修です

エアサイクルな新築のお宅
2回目の土間コンクリート打設
3台分の駐車場を確保しないとなンで
どーしても分割しての作業に
10日間も路駐てワケにもネェ

コチラの作業もオテンキに助けられてます


外壁の塗装の現場

ヤッパシ晴れの恩恵を受け
滞りなく施工できまして
本日 足場も撤去解体~

後は1階の屋根周りの塗装が残るのみ
週間予報でも天候も大崩れすることも
なさそーですし
タスカルワー

先週はサクラが満開を迎え



ンぢゃー平日

いつもの夜RUNに比べて人が居ますネ
カップル 写真家 家族連れ
在りし日の夜桜のニギワイはないですが
思い思いに季節を楽しンでるよーです


オツカレサマデス

まーまーイイ記録

ゆーても10㎞走で過去7番目
ケッコー気合い入れて走ったンけどナ
もちっとあったかくなれば・・・

照準をトレランに合わせて日曜も角田山


今年初のトレランシューズ履いて
トレランの大会にエントリーしてから
イロイロとアイテムが気になってネ
調べてみるとこのカテゴリーでは
ニューバランスてマイナーみたい

違いも解ンないシロートですけど
ヘェ~ NBなンて履いてンだァ~
みたいに思われたらどーしょば
・・・気が小さいモンで

先週同様にお花畑状態ですが
少しお疲れ気味な雰囲気
ピークは過ぎたのかしら?

目立ってキレイだったのは
トキワイカリソウ
これもある程度まとまって咲いてて
可愛らしい花ですネ
雪割草は少なかった気が

木々の若芽が徐々に増えてきました
大地の息吹き とイーますか
眼にヤサシイ彩 とイーますか
角田山を走り始めた頃が9月
秋 冬 と来て~ので
なにげに山の四季を満喫してますネ
アンマ ケシキ ミナイケド

今回も 浦浜→五ケ峠→頂上→浦浜
解ンないけど緩急に富ンだ
トレランのシミュレーションによさそうな?

トレランパックには走りながら
ホースで水分補給ができる
「ハイドレーションシステム」なる水筒を
試して気分を上げてみた

下山後 そのまま駐車場を抜けて
アスファルト路も1㎞走ってみた
トレランてば山路だけぢゃなくて
舗装路も組み合わせたコースなンでネ
いつもと違うトレーニングのお陰で
今も筋肉痛が続いてる!
効いてるネ!!

今度は別のコースから下山して
麓の舗装路を走るルートも試そうか?
でもスタートは浦浜コース
トイレがキレイだから!





走り終えた途端


予報通りでしたネ
登山者も少ないワケだ
他のトレランコースてどーなン?
午後からはリサーチがてら新津の菩提寺山が
トレランコースらしく下見に
その後 五泉の公園で車中バーベキュー
コレ アリですワ!
全天候型で!!
近所の
風変りなキャンプスタイルに声かけてきたヨ

今週の

ミニバンならカセットコンロでの
煮炊きも気にならないワ
リアハッチからの風景がまるで
ドライブインシアターのよう
道具も濡れて汚れないしネ
菩提寺山のトレランコースは

登り口の里山ビジターセンター
これから

怖くないンかしら?
走りながらの熊鈴はうるさいだろーし
熊除けスプレーは風下にいたら
自分がヤラれるだろーし

ナヤミチュー
暫くは角田山オンリーにしておこう

長女の腹の上でマウント取るシャーちゃん
(笑)
落ち着くよーです
(爆)
稀に

(大爆)

ウイローモスが伸びまくって
サカナが泳ぐスペースがなくなったンで
トリミング&お掃除
癒されるネェ~
田ンぼに水が入る頃
川の中もニギヤカになるでしょう
網持って 長靴履いて
フナ タナゴ 日本固有種がほしいナ
春はヤリたいことがイッパイ
笑顔になりたいネ
バイクもイー加減に復活させねば
目標を掲げてないと腐っちゃう
ポジティブに今を生きよう!
そンな2021にしたいです
アソビノコトバッカ
今週末は晴れるかナ
スポンサーサイト